運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-05-24 第10回国会 参議院 運輸委員会 第23号

政府委員佐竹達三君) それは或いはここに載せるべき問題であるかも知れませんけれども、非常に技術的に細かな問題になりますし、又非常にいろいろ複雑なるケースを孕んで参りますし、又いろいろ進歩発達というものもございまして、予想しない事件にもぶつつかるようになりますので、そこまで法律に書き上げますと、非常に煩雑になりますので、実はここに掲げております保安基準というものがございますが、これに項目だけを挙げまして

佐竹達三

1951-05-24 第10回国会 参議院 運輸委員会 第23号

政府委員佐竹達三君) この道路運送車輛法案と申しまするのは、現在の道路運送法、それの三章にございます。あと省令に委ねまして車輛規則その他のものでやつておりましたのを、大体これを骨子といたしましてそれを全面的にここに格上げをして来たというものでございまして、大体主体といたしまするところは、只今お話がございましたように一種の保安法規と考えられるものでございます。これに登録の問題、検査の問題、それからその

佐竹達三

1951-05-23 第10回国会 参議院 運輸委員会 第22号

政府委員佐竹達三君) お答えを申上げます。御承知のごとく運転免許に関しましては、従来道路運送取締法というのがございまして、それでやつておりまして、戰前には一般免許といわゆる就業免許と称するものと二種類あつたのでありますが、戰争中にこれが廃止になりまして、一般免許だけですべての公衆を乘せる車でも、大きい車でも何でも運転できる、こういう建前になつております。私どもといたしましては、公衆用の車に対する

佐竹達三

1951-05-18 第10回国会 参議院 運輸委員会 第19号

政府委員佐竹達三君) 只今の御質問にお答え申上げます。目下の状態におきましては自動車の運転免許道路交通取締法の問題になつておりまして、公安委員会が所管いたしております。それで現在では一般免許だけでございまして、バスやトラツクに対する昔ございましたような就業免許といつたようなものは廃止になりまして、そのままの状態で、現在は一般免許だけになつております。それで私どもも昨年この法律を立案いたすことに

佐竹達三

  • 1